editor2025– Author –
editor2025
-
コロナ「第4波」封じ込めの対策と 急迫した生活実態に応える政治を
日本共産党区議団、石沢のりゆき青年学生部長と一緒に6日、文京区長に対し6度目のコロナ対策の緊急要望11項目を申し入れました。佐藤副区長が対応しました。 申し入れでは、感染が再拡大し、既に東京も「まん延状態」となる中で、本気で感染を抑え込む... -
「命を守る政治を実現したい」 4月9日新宿駅西口街頭演説
皆さんこんにちは! 日本共産党の福手ゆう子です。 4月9日、新宿駅西口で日本共産党街頭演説が行われ、私も決意表明をしました。 「命を守る政治を実現したい」 これが私の原点です。演説はYouTubeにもアップしました。ぜひご覧ください。 https://youtu.b... -
コロナ対策・福祉・くらし最優先の予算に 21年度予算組み換え提案 党都議団
都民の命と暮らし守るため、検査拡充を今こそ 「夫がリモートワークしていても、妻が満員電車で通勤しているから、感染が心配」「母親が通っているデイサービスで感染者が出て自宅にいる」「ずっと家にいると気分がまいる。外に出ても話す人がいない」など... -
3月28日 駒込駅前で都立病院・公社病院の独立行政法人化ストップを求める署名宣伝に参加しました
みなさん、こんにちは。福手ゆう子です。 3月28日(月)駒込駅前で「都立駒込病院を守る会」と「大塚病院を守る会」合同の独立行政法人化ストップを求める署名宣伝が行われ、私も参加をしてきました。 当日はあいにく途中から雨が降ってしまいましたが、道... -
「コロナ災害を乗り越える文京なんでも相談会」を行います
4月23日金曜日の夕方5時半から開催する、「コロナ災害を乗り越える文京なんでも相談会」のお知らせを、区内の労働組合や医療団体、業者団体のみなさんと一緒に私も行いました。 コロナ禍が長引き困窮する方が増えています。感染拡大の第4波も懸念され... -
【企画のお知らせ】#ジェンダー平等の東京を作ろう 福手ゆう子さんを都政に送る春のつどい
日時:4月10日(土)午後2時〜 場所:文京区民センター2A お話:大山とも子都議団幹事長、ほその真理衆院東京2区予定候補、福手ゆう子都議予定候補 ※コロナ禍で奮闘するケアワーカーや区民からも訴えます。 ※感染拡大防止のためマスクの着用と検温をお願... -
都立病院で外国富裕層対象の医療ツーリズム!? 独法化の狙いは「稼ぐ医療」
東京都は、2040年代に想定される医療課題、医療の充実の方向性として、外国人への対応として都立病院で「医療ツーリズム」を検討していることが分かりました。 「医療ツーリズム」とは、別名を医療観光といい、外国人を医療でもてなすことです。例えば... -
検査の抜本拡充、医療機関への減収補填、中小企業への補償を!千石一丁目交差点で訴えました
みなさんこんにちは。 日本共産党の福手ゆう子です。 昨日の夕方、千石一丁目交差点で地元の国府田久美子区議会議員と一緒に訴えました。 昨日は地元の中小企業のみなさんともお話しました。飲食店の時短営業の影響を受け「持続化給付金1回ではもう持たな... -
3月7日開催した「『森女性蔑視発言』はあふれている!?ジェンダー平等社会をつくるには」 本編動画を公開しました。
みなさんこんにちは。 日本共産党の福手ゆう子です 3月7日(日)に開催した学習会「『森女性蔑視発言』はあふれている!?ジェンダー平等社会をつくるには」の本編映像を公開しました。 ぜひご覧ください URLはこちらから↓ https://youtu.be/RSVSbYk4J2M -
都立病院の独法化ストップ 都立のまま充実を 署名行動に取り組みました
みなさんこんにちは。 日本共産党の福手ゆう子です。 今日は都立駒込病院前で都立病院の独立行政法人化の中止を求める署名行動に参加しました。 「都立病院は都立のまま残してほしい」と多くの方に署名にご協力いただきました。 みなさんの声を都政に届け... -
ジェンダー平等社会をつくるには? 学習会を開催しました
みなさんこんにちは。 日本共産党の福手ゆう子です。 3月7日(日)、「ジェンダー平等社会をつくるには」をテーマに、2018年に起きた医学部入試における女性差別問題で弁護団に加わって活動した倉重都弁護士にお話していただきました。 倉重弁護士は女性の... -
【企画のお知らせ】「森女性差別発言」はあふれている!? ジェンダー平等社会をつくるには
元東京五輪組織委員会会長の森氏の発言で、改めて日本のジェンダー不平等の実態が明るみに出ました。 今回は『「森女性差別発言」はあふれている!?ジェンダー平等社会をつくるには』と題して、2018年に起きた医学部入試における女性差別問題で弁護団に加... -
ジェンダーレポートVol.1を発行しました。
日本共産党ジェンダー平等委員会文京が「ジェンダーレポートVol.1」を発行しました。 昨年12月13日に開催した「性暴力について」をテーマに、前衆議院議員の池内さおりさん、NPO法人「ぱっぷす」理事長の金尻カズナさん、私福手ゆう子の3人で対談した中身... -
都立・公社病院の独法化は中止を! 「未来の東京戦略(案)」意見募集中
東京都は2040年代を見据えた東京の将来像と、その実現にむけた長期戦略を検討し「未来の東京戦略(案)」を取りまとめました。意見募集し、3月末に公表していく予定です。案は東京都政策企画局のHPから全文見ることができます。 安全・安心の戦略として「... -
96%が「痴漢被害うけた」 痴漢被害アンケート 性暴力の痴漢ゼロの東京都へ
痴漢は性暴力、性犯罪であるにもかかわらず、日々加害が繰り返されています。日本共産党東京都委員会ジェンダー平等委員会が昨年8月から11月まで実施した痴漢被害アンケート(回答数は1435人)をもとに、日本共産党の米倉春奈都議(豊島区)が2月25日、...