新型コロナウイルス– tag –
-
希望者に安全で迅速なワクチン接種を 子どもの命を守り学びを止めない提案(都政レポート9/4号)
9月4日に出した都政レポートです。(ブログ掲載おそくなりました) 東京都は、8月27日に若者対象の接種センターを渋谷区立勤労福祉会館で開設し、その後、都庁の南と北の展望室、乃木坂会場と計3か所で行っています。 開設初日は渋谷で多くの... -
「コロナが早く終わってほしい」『都立病院や保健所の半減』に驚きの声
みなさんこんにちは。 日本共産党の福手ゆう子です。 今日は谷川智行衆院東京比例候補や前都議会議員の小竹ひろ子さんと一緒に街頭宣伝! 散歩など人出があり対話もできました。 「コロナが早くおわってほしい」という思いを伝えにきたお母さんと小さなお... -
【文京区・新型コロナワクチン関連】迅速・円滑な接種に向け、更なる手立てが必要です
【ワクチン接種・まだまだ拡充を求めていきます!】 みなさんこんにちは。 日本共産党の福手ゆう子です。 5/7に日本共産党文京区議団と行った区長への申し入れは、実現されたものもありますが、ワクチンの速やかな接種のためには改善を急ぐのものがまだあ... -
【文京区・新型コロナワクチン関連】ワクチン接種予約で区内9カ所の地域活動センターでの予約代行・支援が実現!
みなさんこんにちは。 日本共産党の福手ゆう子です。 新型コロナのワクチン接種予約で医療機関での個別接種に続き【区内9カ所の地域活動センターで予約代行・支援】も実現しました! 日時は5月21日(金)・28日(金)の午後1時〜7時。持ち物は接種券、本... -
【文京区・新型コロナワクチン関連】新型コロナワクチン個別接種が実現しました!
【新型コロナワクチン個別接種が実現しました!】 みなさんこんにちは。 日本共産党の福手ゆう子です。 日本共産党文京区議団とともに区長に申し入れした「個別接種の実施」が実現しました! 本日5/17時点の情報をご紹介します 予約までの流れ: ①コールセ... -
【文京区・新型コロナワクチン関連】コロナワクチンの2回目接種始まる 大規模PCR検査と同時並行で
みなさんこんにちは。 日本共産党の福手ゆう子です。 文京区でも14日からコロナウイルスワクチンの2回目の接種予約が始まっています。 この間、区に対する申し入れで分かったことなどをお伝えするチラシも作成しました。 ぜひご覧ください。 -
【文京区・新型コロナワクチン関連】5月7日ワクチンの迅速な接種のために緊急の申し入れを行いました
みなさんこんにちは。 日本共産党の福手ゆう子です。 5月7日、日本共産党文京区議団のみなさんと、ワクチンの迅速な接種のために緊急の申し入れを行い、文京保健所長が対応しました。 所長からは「次の予約までに回線数を50回線程度に増やす」等対応してい... -
コロナ「第4波」封じ込めの対策と 急迫した生活実態に応える政治を
日本共産党区議団、石沢のりゆき青年学生部長と一緒に6日、文京区長に対し6度目のコロナ対策の緊急要望11項目を申し入れました。佐藤副区長が対応しました。 申し入れでは、感染が再拡大し、既に東京も「まん延状態」となる中で、本気で感染を抑え込む... -
コロナ対策・福祉・くらし最優先の予算に 21年度予算組み換え提案 党都議団
都民の命と暮らし守るため、検査拡充を今こそ 「夫がリモートワークしていても、妻が満員電車で通勤しているから、感染が心配」「母親が通っているデイサービスで感染者が出て自宅にいる」「ずっと家にいると気分がまいる。外に出ても話す人がいない」など... -
「コロナ災害を乗り越える文京なんでも相談会」を行います
4月23日金曜日の夕方5時半から開催する、「コロナ災害を乗り越える文京なんでも相談会」のお知らせを、区内の労働組合や医療団体、業者団体のみなさんと一緒に私も行いました。 コロナ禍が長引き困窮する方が増えています。感染拡大の第4波も懸念され... -
【コロナ対策】使える制度をご紹介します お困りごとは日本共産党にご相談下さい
新型コロナウイルスの感染が拡大し、経済的苦難に直面する方が増えてきています。 個人や事業者が使える給付金制度をご紹介します。お困りごとがありましたら、ぜひお気軽に日本共産党にご相談ください。 日本共産党文京地区委員会・福手ゆう子事務所(電... -
「コロナ災害乗り越える文京なんでも相談会」開催します
【コロナ災害乗り越える文京なんでも相談会】 日時 : 12月25日(金)17:30〜 場所 : 後楽園駅前 生活相談、労働相談、医療・介護相談、商売の相談など、お困り事をぜひご相談ください。 今日は関川けさ子区議や文京社会保障推進協議会の方たちと、相談会のお... -
福手ゆう子「都政レポート」NO.150 発行
今週の福手ゆう子の都政レポートをどうぞご覧ください。 6日に行った対都交渉の報告です。 20人程度の少人数学級を東京でも実施を「習熟度別少人数指導はきめ細やかな指導が行うことができ効果があるので、少人数学級はやらない」「国の動向を注視する」「... -
福手ゆう子「都政レポート」NO.149 発行
「駒込病院守る会」は年に1度、都立駒込病院と懇談を行います。 今回はコロナ禍での懇談でした。 最大限に病棟とベッドも確保し、コロナ感染者の受入れ対応してきた現場の苦労と使命感をよく知ることができました。 そういう現場の思いに足をひっぱるのが... -
後楽園駅前でご挨拶
おはようございます。 今朝は萬立幹夫区議と千川通りの東横イン前の後楽園駅前でご挨拶。 杉田水脈議員の性暴力被害者を傷つける発言の謝罪等を求める3万6千筆の署名が3度に渡り自民党から受け取り辞退されたことの問題や、先日都立駒込病院とコロナ受け入...
1